やねっこ吹き付け
横浜市緑区長津田・E様邸、屋根吹き付け工事が完工
屋根塗装不可能となった屋根材(かわらU)を陶器瓦粉砕チップ材で吹き付け。
葺き替えなどで引き上げた陶器瓦を粉砕し、屋根吹き付け材として再生。
産廃処理せずに再利用させた、環境に優しいリサイクル商品です。
本体表面の剥がれ
本体のクラックや割れ
棟部 スポンジ棟面戸の劣化
屋根全体に広がる屋根材の経年劣化
一時期カバー工法用屋根材として普及したセキスイかわらU。
コロニアル屋根材やトタン屋根材などに重ね葺きしている為、この様に経年劣化した使用不可能な屋根材の場合には、通常葺き替え工事が必要になります。
しかし、やねっこ(陶器瓦粉砕チップ材)を吹き付けする事により、クラックや表面の剥がれなどを補強しながら、強度を再生する事が出来ます。
耐久性は塗装の2倍、また屋根葺き替え工事に掛かるコストの3分の1で抑える事の出来るコストパフォーマンスの為、経済的にもお得なリフォームです。
再生不可能な屋根を再生する事の出来る、屋根の救世主です。
施工担当者 永田屋根工事技士
コメントを残す