陶器瓦屋根葺き直し工事 ガイドライン工法
横浜市泉区中田東
S様邸(A社請負)
陶器瓦屋根葺き直し工事が完了
既存天窓(明かり取り)回りからの雨漏り修理、各棟部の施工不良などを改修するため、既存の陶器瓦を再利用させ屋根の葺き直しを行います。
既存の瓦自体が防災仕様、新規葺き直しでは(社)全日本瓦工事業連盟の推奨する、ガイドライン工法(耐震・耐風)を採用し、地震や台風など自然災害に強い屋根へと仕上げ、屋根全体を補強し付加価値を付けます。
◯陶器瓦屋根葺き直し改修工事前


・既存陶器瓦のずれ込み



・瓦引っ掛け桟木の腐食


・既存棟部 旧式施工




・雨漏り部

・雨漏り部




・天窓回り防水処理施工



・新規防水シート貼り及び新規瓦引っ掛け桟木打ち

・軒先瓦 ステンレス釘止め及び7型釘止め施工

・本体施工 桟瓦全枚数ステンレス釘止め


・その他平部 既存の防水シートは良質材のため、再利用します
既存瓦引っ掛け桟木への桟瓦全枚数ステンレス釘止め






・棟部施工







・耐震用補強棟金具設置



・棟金具にたいし棟芯垂木固定

・棟部漆喰塗り施工



・棟部 棟瓦全枚数ステンレスビス止め固定










◯下屋根 陶器瓦屋根葺き直し改修工事前







・ケラバ瓦ステンレスビス止め固定

◯下屋根 陶器瓦屋根葺き直し改修工事後 仕上がり

コメントを残す